自動運転 レベル定義

※画像はイメージです(記事に関係ないです)


よくレベル〇~とか聞くけど、どういうことでだれに責任が生じるのか良く分からん。

雑学って言うか、知らないと業務上よろしくないので復習も兼ねて書いておきます。

<前提>

合衆国における自動運転車開発ガイドラインに記載あり。

誰か訳して・・・


<レベル定義>

  • レベル0:支援なし。責任はドライバー。
  • レベル1:加速・操舵・制動のいずれか単一をシステムが支援的に行う状態で「自動ブレーキ」や「レーンキープアシスト」などの簡易アシスト。責任はドライバー。
  • レベル2:加速・操舵・制動のうち同時に複数の操作をシステムが行う状態で日産「セレナ」の「プロパイロット」とか(60km/h未満限定で~みたいなやつ)。責任はドライバー。
  • レベル3:全部自動的に運転するがドライバーがハンドルに手を添えてないとダメ。責任はドライバー。
  • レベル4:特定の状況下のみ(例えば高速道路上のみなど、極限環境を除く天候などの条件)、ドライバーは運転に全く関与しなくて良い。っていうか所謂無人運転なのでドライバーという概念がない。が、特定条件下かどうかは判断しないといけないので、その条件外ではドライバー責任となりうる。審議中らしい。
  • レベル5:完全自動運転と言われる奴。


<所感>

個人的には、凄いと思うけどレベル3って消費者にとって何が嬉しいのか疑問なんだけど。

連休になると高速の渋滞だけでもやって欲しいとか思うんだけど、それは休憩タイムにしたいからで、上の定義だとレベル4なんだね。しかも、渋滞抜ける=条件から外れるとしたら、そっからは手動運転に切り替えないといけない。

うーん。嬉しいんだろうか?


<参考サイト様>

All more Idea

みんなが知ってることから調べればすぐわかること、あんまり知られてないこと、どうでもいいことを知った時 or 調べたことを残していくだけのブログです。 All more Idea=思い出 (意味は)ないです。

0コメント

  • 1000 / 1000