炊き上げ


お正月らしい話をすると、

神社とかにある下図のようなたき火みたいなものは、「炊き上げ」という言うらしい。

常識なのかな?

適当にTwitterで呟いたら、ある人が炊き上げって言葉を使ってて、それで初めて知りました(無知)


  1. 神社の庭でかがり火をたくこと。お焚き上げ。
  2. 護摩(ごま)の火に札をくべ、その燃えがらの昇りぐあいで吉凶を占うこと。
  3. 江戸時代以来の富士講の行事。浅間(せんげん)神社や富士塚の上で、先達(せんだつ)の行者が護摩の火を焚き、無病息災・家内安全などを祈る。

だ、そうです。

All more Idea

みんなが知ってることから調べればすぐわかること、あんまり知られてないこと、どうでもいいことを知った時 or 調べたことを残していくだけのブログです。 All more Idea=思い出 (意味は)ないです。

0コメント

  • 1000 / 1000